Who was George Washington? を読む
Who was George Washington? (やさしい英語で書かれたアメリカ初代大統領ジョージ・ワシントンの伝記)を読んだ。
この本は、いろいろなことを学べて楽しい。次のことが印象に残った。
1、アメリカの原点は、American Revolution=アメリカ独立戦争にあると思った(感想)。
2、American Revolution の前史は、The French and Indian War にある
イギリス本国は、コロニー(イギリス領であった13州)とフランス軍(インディアンを味方につけた)との戦いで本国から援軍を送る。
その費用をコロニーに負担させるとして、本国から輸入していたお茶に関税をかける。
当時、市民は一日に15杯のお茶を飲んでいたという。この課税への反発から、飲物をコーヒーに代えたという。
コロニーではこれに反対する運動が広がる(Boston Tea Party 事件が有名)。
これを契機に13のコロニーは団結し、自分たちの政府・議会を持つ戦い=独立戦争に発展する。
3、American Revolution(1775-1783) は、French Revolution(1789-1799) より前の時代であった。
4、アメリカの初代大統領ワシントンは、権力に固執しなかった。
というより、請われて大統領に選ばれ、大統領としての役目を果たした人であった。
He thought two terms was long enough to serve as president.
A Brand-New country(新たに生まれた国)の責任者を何と呼ぶかが、議論された。
いくつかの案が出された。
”His Elective Highness"(選ばれた殿下) "His Mightiness"(権力者) "Majesty"(陛下)
ワシントンは、どれも好きになれなかった。なぜなら
That sounded as if he were a king.
(王のような響きがあったからだ)。最終的に彼が決めたのが
”Mr. President" であった。
共和国の責任者をPresidento=大統領と呼ぶのは、これがはじまりなんだなと思った。
5、ワシントンの初代政府の構成は次の人であった。
国務長官(外務)トーマス・ジェファーソン、財務長官 アレクサンダー・ハミルトン、
司法長官 エドマンド・ランドルフ、国防長官(当時は陸軍大臣) ヘンリー・ノックス
6、サウスダコタのラシュモア山に、岩に彫られた4人顔の彫刻がある。その名は
ジョージ・ワシントン、トーマス・ジェファーソン、
セオドール・ルーズベルト、アブラハム・リンカーン
アメリカで、最も敬愛されている人たちだろう。
7、ワシントンは、次のように評された。
(称賛したのは独立宣言の署名者の一人ハリー・リー)
"the memory of the Man, first in war, first in peace,
and first in the hearts of his country-men"
(ワシントンは、戦争の時代も、平和が訪れても、アメリカ人の心に最初に思い浮かぶ人であるー永江意訳)
8、そうだったのかと思ったことは、ワシントンが、
300~400人の奴隷を使用していたプランテーションの地主だったこと。
ワシントンは、働き者で、そのプランテーション(ハージニア州マウント・バーノンにある)を
8㎢から32㎢にまで広げたといわれる。
9、奴隷制やボストンティーパーティー、独立宣言についての簡単な解説などもあり、
アメリカの子供たちが自国の歴史をどう教えられているかを少し知ることもできたと思った。


永江社労士オフィスへようこそ
「労働相談室」を開設しています。
「障害年金申請」の相談や手続きの代行をいたします。
就業規則はじめ会社諸規定の作成・改定のご相談・ご依頼承ります。
介護事業所さま、病院・クリニックの雇用管理(人事評価・賃金制度作成・改定等)コンサルティング承ります。
電話・メールによる お問い合わせ、簡単な相談は無料です。
お気軽にご相談ください。
ブログランキングに参加しています。
この記事が役に立ったと思われましたら
下のバナーをクリックしていただけるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
社会保険労務士 ブログランキングへ
にほんブログ村
- 関連記事
-